「2月5日版」四季注目の新年度、大化けが期待される銘柄
2025/02/05 10:30
造船株、受注回復と環境対応で注目

日本の造船業は、国内で約922社の造船事業者を有し、市場規模は約3.2兆円とされています。2022年の国内建造量は960万総トン、404隻であり、世界の新造船建造量ランキングでは日本は3位に位置しています。近年、今治造船とジャパン マリンユナイテッド(JMU)の資本業務提携など、業界内での統合・再編が進んでいます。
今治造船(7013)
今治造船は、2022年の世界新造船建造量ランキングで3位に位置する国内最大手の造船会社です。主にバルカーやタンカー、LNG船などの建造を手掛けており、国内外で高いシェアを誇ります。近年、JMUとの資本業務提携により、効率的な生産体制の構築が進んでいます。株価は安定的に推移しており、今後の受注状況や国際的な海運需要の動向が注目されます。
ジャパン マリンユナイテッド(JMU)
JMUは、三菱重工業と川崎重工業の造船部門を統合して設立された企業で、商船、軍艦、海洋構造物など多岐にわたる船舶を手掛けています。近年、今治造船との資本業務提携により、共同での受注活動や技術開発が進んでいます。株価はやや上昇傾向にあり、今後の受注状況や業績の動向が注目されます。
川崎重工業(7012)
川崎重工業は、造船事業を含む多角的な事業展開を行っており、LNG船やコンテナ船などの建造を手掛けています。近年、環境規制の強化に伴い、ゼロエミッション船の開発に注力しています。株価は安定的に推移しており、今後の受注状況や技術開発の進展が注目されます。
住友重機械工業(6302)
住友重機械工業は、造船事業を含む重機械分野で多岐にわたる製品を手掛けています。近年、環境規制の強化に伴い、ゼロエミッション船の開発に注力しています。株価はやや上昇傾向にあり、今後の受注状況や技術開発の進展が注目されます。
造船業は、受注から竣工までの期間が長く、景気の影響を受けやすい業種です。特に、国際的な海運需要や環境規制の動向が業績に大きな影響を与えます。今後、ゼロエミッション船の需要拡大や、国際的な海運需要の回復が期待される中、各社の受注状況や技術開発の進展が注目されます。
◆今日の大化けを狙う期待銘柄を厳選! 今週の注目すべき銘柄 レーザーテク(6920) 半導体・光学関連のレ...
2025/09/21 15:30
◆今日の大化けを狙う期待銘柄を厳選! 今週の注目すべき銘柄 林兼産業(2286) 飼料・食品原料などを手掛...
2025/09/15 15:30
◆今日の大化けを狙う期待銘柄を厳選! 今週の注目すべき銘柄 関西電力(9503) 大手電力会社の関西電力は...
2025/09/10 20:30
◆今日の大化けを狙う期待銘柄を厳選! 今週の注目すべき銘柄 トライアルホールディングス(141A) ディスカウントストア...
2025/08/14 20:32
2025/02/05 10:30
2025/02/10 18:48
2025/02/07 18:31
2025/02/13 15:29
2025/2/2
2025/09/21 15:30
2025/09/15 15:30
2025/09/15 15:30
2025/09/10 20:30
2025/08/14 20:32
| 銘柄 | 利回り |
|---|---|
| 13205 ダイドーリミテッド | 9.95% |
| 29782 ディーエムエス | 7.85% |
| 39282 いちごグリーンインフ | 7.65% |
| 43665 エニグモ | 7.43% |
| 59287 ジャパン・インフラフ | 7.38% |
| 銘柄 | 株価 |
|---|---|
| 14418 | 1,381(15:30) +300(+27.75%) |
| 25952 | 266(15:30) +55(+26.07%) |
| 36190 | 678(15:30) +100(+17.30%) |
| 48105 | 544(15:30) +80(+17.24%) |
| 57271 | 870(15:30) +110(+14.47%) |